夏が近づくにつれてサンダル欲が止まらない人も多いのではないでしょうか。
ホカオネオネのサンダルなどが近年人気急上昇中だということですが、もっとリーズナブルで良いサンダルはないかと思っている人も多いのではないでしょうか。
そんなあなたにオススメのサンダルがあります。
oofosのリカバリーサンダルが今とても熱いと巷では話題になっています。
今回はそんなOOFOSのサンダルの評判やサイズ感を紹介していこうと思います。
OOFOSってどんなブランド?

「OOFOS®(ウーフォス)」は、2011年米国・マサチューセッツ州にて誕生したリカバリーシューズブランドです。
熟練の靴職人・一流のアスリート選手やトレーナーから構成される、ベテランの開発チームが一丸となって約2.5年の歳月をかけ完成させたのが全く新しいリカバリーサンダル。
従来の一般的なシューズは地面と自重による衝撃も強く、膝や腰などへの負担も多いという悩みから、その衝撃を吸収し着地する時の衝撃を軽減できるものができないかと試行錯誤し製品化に成功している。
OOFOS®(ウーフォス)に採用されている特殊素材「OOfoam(ウーフォーム)」は一般的なEVA素材のソールとは異なり、衝撃の反発を37%も押さえることを可能にしてくれる新素材です。
ウーフォームによって衝撃吸収することによって膝・腰・背中にかかる負担を軽減してくれます。
OOFOSの特徴

先ほど述べた通りソールに特別な素材を使っているので履き心地はかなり良く、あのホカオネオネと比べても遜色ないです。
人間工学に基づいた設計により、ソール部分もしっかりと土踏まずをサポートしてくれる仕様になっており、足裏全体を包み込んでくれるような感覚を感じる事ができます。
気持ちよくて「う~」と思わず声が出てしまう(ウーフォスだけに)ことも。
また、洗濯機での洗濯も可能という。汚れても汗をかいても簡単に洗濯できる。
もし川遊びでサンダルが脱げてしまっても、水に浮く軽量設計なので問題無し。
さらに高密度の構造によって防臭効果もある。
非の打ち所がないサンダルです。
OOoriginal

一番人気の鼻緒タイプのサンダルです。
とりあえずOOFOSを購入するなら一番に手を取ることになるモデルだと思います。
ほどよいソールの厚さとその履き心地には驚くことになるでしょう。
OOahh

スライド式のこちらのサンダルがOOahh(ウーアー)というモデルです。
着脱のしやすさは上記の鼻緒タイプより勝っています。
2ベルトがかなり足下にインパクトを与えてくれるので、足下が寂しくなる夏にはもってこいのアイテムですね。
OOFOSのサンダルのサイズ感は?

OOriginal → 26 or 27
OOahh Sport →26(個人差あり)
これくらいが妥当だと言えるでしょう。
というのも、恐らくサンダルは裸足で履くことが多いので、靴下を履いて履くスニーカーとは違い、少しだけ大きいと感じる事が多いといえます。
とはいえ、あくまで参考値なので困ったらお店に行って試着するのが一番でしょう。
OOFOSの評判は?

スポーツ選手もランニングが終わった後にOOFOSに履き替えて使うほどというサンダル。
当然のように評判は良いです。
なんといってもその価格の安さには驚く人も多いのではないでしょうか。
なんとOOriginalやOOaah、6380円(2020/06/12現在)で購入できてしまうのです。
さらにセレクトショップなどではホカオネオネとは違い、セールにかかることも多いので4000円くらいで購入出来たりします。こんなお買い得な商品を購入しないわけにはいかないでしょう。
いまやスポーツ選手だけではなく、多くのファッション好きが取り入れているブランドになっています。
リカバリーサンダルブームのおかげで人気に拍車がかかったOOFOSのサンダルを是非購入してみてください。