京都は清水寺や伏見稲荷大社など観光地として有名ですよね。
観光地としてのイメージが強い印象ですがファッションもとても盛んです。河原町などはファッション感度の高い人が多く、歩いている人々がすごく魅力的な印象です。
そんな京都のおすすめの古着屋を紹介します。
HOMIES

京都の言わずと知れた名店です。店内はペルシャ柄の絨毯が引かれており昔のヨーロッパの雰囲気に近いかと思います。店員さんが気さくな方が多く,それに加え豊富な古着の知識があるのであなたのお買い物をサポートしてくれることでしょう。
この店の特徴は本当に良いアイテムがリーズナブルな価格で置かれていることです
基本的にヨーロッパ買い付けのものが多く、秋から冬にかけてはバーバリーが多く置いてある印象です。バーバリーの価格も東京に比べ安い印象でした。私が訪れたときはecwcs level7なんかも置いてありました。
公式ブログ | http://homies235.blog24.fc2.com/ |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 12:00-20:00 |
住所 | 京都市中京区大日町406 スミビル1F |
ANAgRAM

こちらのお店は先ほど紹介したHOMIESと同じビルの二階にあります。二つの古着屋が同じ建物にあるとお買い物しやすいと思います。
基本的にジャンルはバラバラですがデザインの強い服を扱っている印象です。「古着が好き!」という方よりか特に古着、現行ともに興味がある人の方がハマるかもしれません。
同じ建物内にある二つの古着屋ですが取り扱っている古着のジャンルが全然違うので是非どちらにも足を運んでほしいです!
公式ブログ | http://anagramclothing.blog24.fc2.com/ |
営業時間 | 12:00-20:00 |
住所 | 京都市中京区御幸町通り大日町406 スミビル 2F |
goat

アメリカ古着やヨーロッパ古着よりも基本的にブランド物のアーカイブ商品が中心です。(yslの90`sやGUCCIの90`sなど)
店員さんはかなり気さくな方が多く、服のことで相談ににってくれると思いますが、しゃべりかけるのが苦手な方は合わないかもしれません笑
私が訪れたときはあるブランドの試作品などが置いてありました。基本的に見たことないアイテムばかりで見るだけでも楽しめると思います。
ブランドのアーカイブ商品が好きな方、モードが好きな方ははまると思います。
営業時間 | 12:00-20:00 |
住所 | 京都府京都市中京区御幸町通三条下ル海老屋町328 2F |
Haole

こちらのお店は主にアメリカ古着を取り扱っています。
アメリカ古着がお好きな方はぜひ立ち寄ってほしいです。
他ではお目にかかることのできない至高のビンテージがたくさんあり、どれも名作ばかりで見るだけでも勉強になります。ビンテージ好きな方はこのお店に一日中居ることができるかもしれません(笑)
ビンテージのチャンピオン、U.S .navy、U.S.army、babourなどがお好きな方は本当におススメです笑
ビンテージだけでなくレギュラーアイテムまでたくさんありとても充実しています。
公式サイト | http://www.haole.jp/index.html |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 無休 |
住所 | 京都市中京区御幸町通り蛸薬師下ル船屋町363-1MJ BLDG.1F |
pasttime

これまで紹介してきた店舗に比べ小さめですが買い付けているものは間違いありません。
基本的にはアメリカ買い付けか国内買い付けが中心みたいです。ワーク系やミリタリー系以外にもやラルフローレンなどのアメリカ初のブランドのものも多くあります。
アメリカの洋服が好きな方はぜひ足を運んでみてください。
公式ブログ | http://pastimeusedclothing.blog136.fc2.com/ |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 12:00~20:00 |
住所 | 京都市中京区海老屋町324 岡本ビル1F |
BMC
