【Needles】というブランドを知っていますか?
最近では街を歩いていてもよく目にするのではないでしょうか?

こんなチョウのマーク見たことありませんか?
Needlesの象徴ともいえるこのチョウのロゴに魅了される人もおおいではないでしょうか。
今回はそんなNeedlesについてどんなアイテムが人気なのか、そしてなぜNeedlesが人気になっているのかを注目していきましょう。
そもそもNeedlesとは?

Needlesは清水慶三氏がデザイナーとして始めたドメスティックブランドです。
そもそもNeedlesは1988年に創立された『nepenthes(ネペンテス)』というセレクトショップから生まれたオリジナルブランドです。ネペンテスといえばUSA調のブランドを多くセレクトしていて、創立者でありデザイナーの清水氏はそんな多数のインポートブランドに携わってきました。
そこからインスピレーションを受け自身のブランドにアメリカのカルチャーを注ぎ込んでいます。
1989年に海外メーカーとの共同アイテムを主に、カプセルコレクションとしてブランドを設立。
そして2008年から正式にコレクションを展開しました。
Needlesのアイテムの多くはアメカジを基本としているのですが、ワークといった感じではなく、bad-boysの好きなハードアメカジでもないです。
どちらかといえばネイティブアメリカン調であったり、大人がリラックスして着ることができるアメカジ寄りなブランドです。
ブランド名の由来は「Needles」の『Need』と『less』の2つ分解して
【必要以上のものはいらない】というコンセプトがブランド名の隠れ言葉遊びとしてあります。
読み方は『ニードルズ』が正式名称なのですが『ニードルス』と呼ぶ人が多く浸透しているのでどちらでも良いというのが世間での感覚です。
また『Needle』:縫い針 という意味にも由来していて、アメリカのカルチャーを注ぎ込みながらも大半のウェアは日本製というこだわりを持っています。日本な針仕事を高く評価しているのです。
日本の縫製技術はかなり高く、生地の質の良さからいっても世界トップクラスであることに着目したのです。
そして今や世界的なブランドに成長していきました。
世界的に有名なセレクトショップにもセレクトされるほどかなり名声を得ています。
実際に私もオーストラリアに行った時に現地のセレクトショップに入ったらおいてありました笑
Needlesの人気アイテム
トラックジャージ
Needlesといったら外せないマスターピースなのがこのトラックジャージです。上下のセットアップで販売しているのですが特に人気なのがこのトラックパンツです。
洗練されたシルエットとneedlesに象徴されるこのチョウのロゴが世界中で今人気となっています。セレクトショップに入荷するとすぐに売り切れてしまうほどの人気商品です。
私も一着もっているのですが服を選ぶのがめんどくさい時などにさっと選ぶとどんなスタイリングにもしっくりとくるのでとても重宝しています。
毎シーズンずつ柄やタイプが少しずつ変わっているのでシーズンごとに一着購入する人も多いです。
サイズ感はほとんどの日本人がXSかSでいいくらいでしょう(というのもアメリカサイズなので)。身長が170でもXSがいいくらいです。
タイプもナロー型やストレート型、最近だとH.D型やフレア型なども販売されています。
素材感も春夏秋と着ることのできるアイテムとなっているのでコスパ抜群といえるでしょう。(冬は寒いので中にヒートテックなどを着ると良い)
20000円ほどで購入できるのでお求めやすい価格かと思います。
H.Dpants
極太のシルエットで若者にかなり人気のあるH.Dpants(ヒザデルパンツ)です。
どんなスタイリングにも似合ってしまうので多くの人が重宝しているのではないでしょうか。
ドローコードでウエストを絞って履いたりできるのでとても楽です。

ウエストや裾にダーツがあったりするとことも洗練されていると思います。
カーゴタイプのものであったり物によって感じが違うアイテムがあったりするのでお好みの一着を買ってみてはいかがでしょうか。
小さいサイズはすぐに完売してしまうほどの人気です。値段も2万円ほどです。
モヘヤカーディガン
Needlesで毎シーズン人気を博しているのがこのモヘヤのカーディガンです。デザイナーの方もこちらのカーディガンを重宝しています。
柄もいろいろあるのですが特に人気なのがアーガイルパターンです。秋冬によく定番としてリリースされています。上の写真は19awのものです(即完売していました)

かなり人気なので即完売します。
インナーにHanes、淡いデニムになんて合わせたいですね。
マイルスセットアップ
Needles通なら密かに毎シーズン注目しているのがこちらのマイルスジャケットです。ゆったりとしたジャケットでカバーオールとテーラードジャケットの中間くらいです。

セットアップで販売されていて上下買いする人も多いです。
下のパンツは「side tab trouser」という名称です。ややフレアがかかっているところに70’sの装いを感じられて心がくすぐられます。
いかがだったでしょうか?

Needlesにはかなり合わせやすいアイテムがたくさん揃っているので是非ワードローブに加えてみてはいかがでしょうか。
今後もチェックしていきたいブランドですね。