ヤエカというブランドをご存じですか?
ファッション感度の高い方なら多くの方がご存じかと思います。シンプルなデザイン、質の良さなど様々な方面から定評のあるブランドです。
大学生のインフルエンサーではかなりの人気があります。そんなインフルエンサーがなぜここまでヤエカを愛しているのかをまとめてみました。
服好き、ファッションが好きな大学生必見です!!
YAECAとは?

ヤエカとは、2002年にスタートした国内ブランドです。デザイナーは服部哲弘と井手恭子のお二方です。
ヤエカの大きなコンセプトの一つに 「シンプルで長く着ていけるような日常着」 があります。日用品のような日常性を感じるものを大切にし、服のみならず環境や生活など周囲のものに着眼点を置いています。
ヤエカを日本語に直すと「八重日」。日々重ねて着てほしいという思いから名付けられました。 コンセプトからの思いが十二分につたわるブランド名になっています。
シンプルな中にも、サイズ感や生地感、シルエットなどに強くこだわりがありこれが「どこか雰囲気がある」といった印象の良さにつながるのです。
いたってシンプルな中にもこだわりのつまったディテールが受けの良さにつながっていると思います!
YAECAのおすすめアイテム

個人的に好きなヤエカの定番商品を挙げていきます。是非ご覧ください。
RELAX – COMFORT SHIRT

こちらはヤエカのコンフォートシャツになります。
身幅大きめで着丈は短めのボックスシルエットのシルエットです。オールシーズン着用可能で高級感のあるコットン/シルク生地を採用しています。洗いざらしのナチュラルな風合いが魅力の一つです。
身幅大き目で作られていますのでTシャツの上にいちまいは折るだけで様になると思います。
毎年リリースされており、色も豊富ですのでおすすめです。
STRAIGHT – CHINO CLOTH PANTS

ヤエカのチノクロスのパンツです。
先ほどのシャツとチノパンはヤエカのリリース当初から発売されているアイテムです。
ヒップにゆとりをもたせ、裾にかけてストンと落ちたゆったりとしたシルエットです。ヤエカのオリジナルテキスタイル”EXCLUSIVE FABRIC”を使用しています。
個人的にストレートパンツというよりもワイドパンツと認識した方が良いかもしれません。
また履いていくうちに柔らかな風合いになって「経年変化」が楽しめるのも大きな魅力の一つです。
SOUTIEN COLLAR COAT – SHORT

表地はヤエカ独自のコットン/ナイロンの素材を用いています。ナイロンを用いているので撥水性もあり、雨の日でもガシガシ来ていただけます。裏地はレーヨン/コットン素材の総裏地仕様のため保温性を高め、袖通りを良く仕上げられています。ラグランスリーブ仕様で身幅にゆとりを持たせ他シルエットです。
Aラインのシルエットがとても今の流行をつかんでいてとても周りからの評価も高いかと思われます。
COTTON SILK SOCKS

古い織り機で織られたローゲージソックスです。コットンにシルクを混紡した、肉厚でふっくらとした生地を採用しています。
シルクを使用していることもあって履き心地が圧倒的に違います。ローゲージの編み方をしておりデザイン性の点からもとても可愛らしい印象でソックスを見せるようなコーデ(靴下を履いてサンダルを履く等)も良いかと思います。
ヤエカをおしゃれに着こなすファッショニスタ
個人的にヤエカをうまく着こなしていると思う方々を紹介します。
パンツがヤエカのものでアンクルパンツを履かれています。
淡いトーンで基本的にそろえており、ニットベストで色を引きしめています。こういった「いまっぽい服装」にヤエカを合わせることで単に流行に流されているだけでなく、服そのものが持つ普遍的な魅力を引き出すことができると思います。
二方目はパンツがヤエカのワイドパンツを履いています。
ジャケット以外は白を基調としてまとめています。またミリタリー感のあるジャケットが白のキザな印象をかき消しています。足元は革靴にすることでコーデが引き締まっています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ヤエカのこだわり抜かれた魅力が伝わっていただけたでしょうか?またヤエカはお値段もドメスティックブランドの中では安価な方ですので、ドメスティックブランドを初めて購入する方にもおすすめです。
ヤエカがあなたのコーデをワンランク上に引き上げてくれることでしょう。
私は他にも有名なドメスティックブランドとして
取り上げています是非上から合わせてご覧ください。